今日は有休! ……ってなわけで、今日は念願の「スマホで電車に乗ってみること」に挑戦してみた。家から最寄り駅までは徒歩で30分くらい掛かるんだけど、今日は天気もよかったし、風もなかったし、絶好のウォーキング日和! 道中、満開の桜を見ながら駅まで歩いて歩いて歩いて……思いのほか、結構遠かったから疲れたけど、ようやく最寄りの駅の到着! そこからいざ改札へ! やべー、すげードキドキするー!
今までの私だったら、券売機(現金)で切符を買ってから改札口を通るんだけど、今日の私は一味違う。何しろカバンには相棒のiPhone(Apple PayのSuica)が入ってるのだから。一応、念のために予備で現金もちょっとだけ持ってたけど、今日は絶対にそれは使わないつもりで、ICカードリーダーにスマホをかざしてみた。緑色のマークがピッと鳴った。おぉ、すげー。入れた! ヤバイ。ちょっと感動! ちゃんとスムーズに反応するかどうかものすごく心配してたけど、普通にスリープ状態のまま改札が通れた。これがエクスプレスカード設定か! 超便利じゃね!?
目的地の駅ビルまで乗り換えを含めて15分くらい電車に揺られ、着いたらスマホを片手に改札を目指してみた。緑色のIC専用改札へ……出口でも問題なくちゃんとピッて鳴った。ここで自分が乗って来た区間分、料金が精算されるわけか。なるほど。これは楽でいいや。本当に切符を買わなくても一人でちゃんと電車に乗れたことに改めて感動した!
お昼は駅ビル内で地元名物のおうどんを食べて来た。もちもちとコシのある麺! 昼時で結構混んでたけど、平日の真昼間だし、繁忙期ほどは混んでない。15分くらい待ってただけで冷たくて美味しいざるうどんが食べられて満足した。こっちはいつも使ってるスマホ決済で支払いを済ませた。この辺はもう手慣れたものだ。
帰りはまたIC専用改札から駅のホームへ。そして、電車に揺られて最寄りの駅へ。駅から家まではまた30分くらい歩かなきゃいけなかったけど、復路の方が何だか早く着いたような気がした。同じ距離なんだけどな。不思議。
電車に乗ること自体、3年ぶりくらいだったから何だかすげー懐かしかったっていうか、これはこれでちょっとやみつきになりそう。またやりたい。次は新幹線にもスマホだけで乗ってみたい。挑戦はまだまだ続くのだった。
今年は久々にうちの子取材旅行(一人旅)を計画しようかな。もし実現したら、2019年の広島以来かも!